1棟目 新築アパート一棟目、実質利回りは10% 2023年9月23日 sk1582 田畑真吾のブログ 「新築アパート投資ってどれくらい儲かるの?」 そのような疑問に応える為、私が一棟目に購入した物件の収益計算で想定している実質利回りを参考までに紹介します。首都圏の建売新築アパ …
不動産の税務 不動産購入時に取得価額に含めるべき諸経費 2023年9月3日 sk1582 田畑真吾のブログ 不動産を購入した際発生する諸経費の多くは、支払った年度に経費に計上することができます。しかし、中には経費にすることができないものもあるので、要注意です。 不動産購入時に取得価額に …
不動産の税務 印紙税の還付を受ける方法 2023年8月30日 sk1582 田畑真吾のブログ 銀行と金銭消費貸借契約した際に、収入印紙6万円分を貼付していたのですが、事情により契約書を再度作成することになりました。そこで、最初に作成した契約書に貼付した収入印紙の還付を受ける …
不動産の税務 役員借入金の「印紙税」を節約する方法 2023年8月30日 sk1582 田畑真吾のブログ 新設法人において、社長個人が会社にお金を貸し付けることはよくあります。 この時、例えオーナー社長からの貸付であっても「金銭消費貸借契約書」を作成して貸付の内容を明示しておくこ …
1棟目 信頼できるパートナー(?)との出会い 2023年8月20日 sk1582 田畑真吾のブログ 不動産投資ではネットであれこれ悩んでいるよりも、現地に足を運んでみた方が思いがけない情報を入手できることがあります。 神奈川県某所への区分マンション見学 ある土曜日、ネットで見 …
1棟目 新築一棟アパート購入に至るまでの経緯 2023年8月20日 sk1582 田畑真吾のブログ 不動産投資を始めようと思い立ち、最初に検討したのが区分マンション投資でした。 最終的に区分マンション投資ではなく新築一棟アパート投資に切り替えたのですが、そこに至るまでの経緯 …
1棟目 一棟目アパートが満室になりました! 2023年8月10日 sk1582 田畑真吾のブログ 一棟目アパートの引渡しから4ヶ月。やっと満室にすることができました。 新築アパートを満室にするまでにかかった時間 一棟目アパートの引渡し予定は3月末でしたが、検査済証のトラ …
1棟目 一棟目アパートでまさかの土砂崩れが発生 2023年8月2日 sk1582 田畑真吾のブログ 2023年6月2日に、台風2号の影響で関東にも警報級の大雨が降りました。 一棟目アパートを取得して初めて経験する台風でした。 物件の裏手に崖があったので、自宅で激しい雨の音を聞 …
合同会社の運営 合同会社の決算月(事業年度)を変更する具体的な方法 2023年7月28日 sk1582 田畑真吾のブログ 先日、私が代表を務める合同会社の決算月を変更しました。変更の際に実施した手続きを具体的に紹介します。 合同会社の決算月を変更する為にやるこ …
1棟目 新築投資で見落としがちな初期費用?広告宣伝費 2023年7月24日 sk1582 田畑真吾のブログ 2023年4月に新築一棟アパートを購入し、大家デビューをしました。購入前に収益計算をエクセルで入念に実施していたのですが、大事な項目を見落としていました。それが、広告宣伝費です。 …